
-

- オムツが外れていないのですが・・・。

-

- 年少児は入園式後より、園ではパンツで過ごします。担任が声掛けし、みんなでトイレにいくことで、徐々にいけるようになります。
満三歳児は、個別に進めますので、パンツやお着替えの準備をお願いします。

-

- 認可外保育とはどのようなものですか?

-

- 認可外保育では、幼稚園に入園するまでの2歳児をお預かりしています。
幼稚園の1号認定とは違い、保育料がかかります。就園前の兄姉がいる方で、両親が保育を必要とする要件を満たす場合は、月1~2万円の補助が出ます。
認可外保育に在籍している方で、幼稚園の満三歳児クラスに申し込まれている方は、3歳のお誕生日より満三歳児クラスに変わります。満三歳児クラスは保育料無償の対象となります。

-

- 給食はアレルギー対応してくれますか?

-

- 対応は可能です。アレルギーの種類がたくさんある方は、お家からお弁当を持参してもらっています。

-

- 預かり保育は、保育の要件を満たしていない場合
(新2号認定以外)も利用できますか?

-

- ご利用いただけますが、有料になります。

-

- 転勤で高松に来ることになりました。途中入園は可能でしょうか?

-

- 学年によっては空きがない場合もありますので、お手数ですがお問合せください。
制服等はお貸しいたします。今まで通われていた幼稚園の用品もそのままお使いいただけます。